Category Archives: スタッフ日記

成長

最近、子供達の成長をひしひしと感じます。

上の子は今、ひらがなのお勉強真っ只中。

下の子は歯が生え始めて、後ろにずりばいをする様になりました。

僕はと言うと、ISOのお勉強真っ只中。

僕も成長するぞー!

 

収集運搬チーム 竹内

 

今年のカープ

開幕も近づいてきたプロ野球ですが、ニュースでは新人の様子や

ブルペンの様子の話題をよく見ます。

各チームメジャーに行ったり、トレードしたり、引退したり、新人が入るなどして

チームのメンバーが結構変わるのをよく見ます。

カープは2ケタ勝利の大竹が巨人に行き、痛いところですが、

大瀬良が入り、大竹の穴を埋めてくれると思います。

さらに栗原も調整し、カープもスタメンが変わってくると思うので楽しみです。

今年も最悪、クライマックスまではいってほしいです。

 

収集運搬チーム 坂本

 

春の大会までに

次男の中学2年の息子が、去年の9月からシニアの野球から

中学の野球部に入ってやっと半年がたち、中学の野球にもなれ、

やっとレギュラーがとれました。

3月9日には練習試合があります。

1試合目にはセンターを守って2試合目にはピッチャーで投げるそうなので、

試合を見に行こうと思います。

 

収集運搬チーム 橋本

娘の歯

先日、8才になる長女の歯並びが気になり、歯医者に行きました。

すると、歯の矯正が必要と言われ、治療費は100万近くになり、ビックリしました。

結構お金が掛かるのですね。

これでも、成人になってからだともっと治療費が掛かるそうです。

中古車を買うつもりで60回払いのローンで支払うことになりました。

私のお小遣いがまた少し減りそうですが、かわいい娘の為にがんばります。

 

収集運搬チーム 庄司

 

反抗期

最近、5年生の次男が反抗期なのか、事あるごとに私に文句を言ってきます。

そおゆう年頃になったのだとちょっと淋しいんですが、つい先日、次男が

「お母さん、参観日来てよ!!!」と強い口調で言ってきました。

反抗期なのに参観日は来てほしいんだと思い、笑ってしまいました。

明日、5年生最後の日曜参観に行ってきます。

 

営業チーム 山中

 

 

音楽発表会

先日、次女の通う幼稚園の音楽発表会へ行ってきました。

その幼稚園では、年長さんは日本太鼓の演技をします。

小さな身体で太鼓をかっこよくたたく姿は感動します。

私の娘は年少さんなので、初めての音楽発表会でした。

「カスタ・・・マラカス・・・ウッド・・・す〜ず♪」と先生の指示を覚えるくらい、

毎日楽しそうに練習していました。

本番は先生の指揮を見て、皆一生懸命楽器を鳴らし、かわいい振り付けで

歌をうたいました。

発表が終わり、先生が今日の出来は、「はなまるでした!」と言うと、皆が

「やったー!」と飛び上がって喜んでいました。

小さな子供たちが一生懸命取り組んで、成長していく姿を見て、とても幸せで、

元気をもらいました。

 

営業チーム 土橋

白球を追いかけて・・・

私の息子は小学校3年生から野球を頑張っています。

土日の度にあちこちの球場で一日中練習や試合をしています。

私的には土日はゆっくりしたいと思いますが、夏の暑い中、冬の寒い中、

白球を一生懸命追っている姿を見ると、そうも言っておられず、応援するしかありません。

叶うかどうかは分かりませんが、甲子園への憧れ、プロ野球選手になりたいと言う

彼の夢があります。

私が親としてできることは一生懸命働く事、健康をサポートする事、そしてたまに自由すぎる彼を

鬼のように叱る事、そんな事が幸せだなって。

毎日を大切に生きなきゃと思う、この頃です。

 

営業チーム 小山

 

洋風ロケーションで不思議のアリス気分

こんにちは

事務チームの福田です。

先日のお話ですが、元は遊園地だった場所で、現在は市民公園として利用されている呉ポートピアパークに出かけてきました。

売店・併設の住宅展示場・子ども用のプール周辺や遊具等を除く、敷地内の色々な場所で焼きカキもありました。
屋内ロケーションは、基本的には洋風の小さな建物がふたつと、シンボルドームと呼ばれる大きな建物、塔のようなものがあり屋外ロケーションがとにかく広く、充実している場所です。

園内を散歩しているとウエディングドレス姿の撮影やコスプレ撮影などされており写真館があるからだと思います。オルゴールが響きわたりとても不思議な気分になります。

中には子供図書館などがあり友達と一緒に入り久しぶりにマンガを読みました。

営業時間9時〜23時までで入園料、駐車場は無料なので、ふと疲れた時など車でドライブがてら寄ってみて散歩してはいかがでしょうか。

 

呉ポー画像.jpg

ゆき ユキ 雪

8日の土曜日 広島にも雪が積もりました。

中間処分場のわが社は、山の上にあり、会社までは坂道が続きます。

下の川沿いの道路も真っ白でした。

会社までの坂道で、収集運搬の土師君と大平さんが歩いていたので、

窓を開け、「乗ってください」と声をかけると

二人ともが「止まるな。いいから登れ」と言いました。

そうでした。止まると車が動かなくなるんでした・・・

「ごめんね」と二人をおいて、そのまま坂道を登り切りました。

雪の日は、収集運搬チームも回収予定が大幅にくるってくるので大変です。

もうたくさん降ったからこれ以上は降らないでと心から願いました。

 

営業チーム サブリーダー 藤村 由美子

一週間程前の話ですが、見積もりの為山口県へ向かっていた時、反対車線から黒い煙が

見えていて何だろうと思っていたら、乗用車が横転し煙を上げていました。

初めてそんな状況を見たので、自分もスピードを落とし、安全運転で現場に行きました。

皆様も車を運転する機会が多いと思いますので、安全運転で事故のないようお気をつけ下さい。

 

営業チーム 仁方越