いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
今回は【造成工事】の現場です。
解体だけではなく他工事もやっていますのでご紹介いたします。
デコボコしている地面を重機できれいに整地し、
その後コンクリートブロックで造成しました。
解体などたくさんのご依頼お待ちしております。
これからも【安全・安心】をダイイチに邁進してまいりますので
よろしくお願いいたします。
整地前 重機使用して整地中
整地 整地後造成
いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
今回は【造成工事】の現場です。
解体だけではなく他工事もやっていますのでご紹介いたします。
デコボコしている地面を重機できれいに整地し、
その後コンクリートブロックで造成しました。
解体などたくさんのご依頼お待ちしております。
これからも【安全・安心】をダイイチに邁進してまいりますので
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
解体現場⑤ということで 第5回目となりました。
2023年度も終わりに近づき、徐々に春の陽気になり始めました。
もうすぐ2024年度がスタートします!!
今回は、広島市東区の木造2階建て物件です。
解体期間は7日間で、最後はきれいに砕石を敷き完工となりました。
2024年度もたくさんの解体工事を紹介していこうと思いますので、
これからもダイイチ企業をよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
早いもので明日から3月になります。
だんだん暖かくなってきましたね。
さて、今回は芝表土のスキトリ現場です。
重機を使用してからの芝土をきれいにしました。
これからも【安心・安全】をダイイチに、
皆様とともにクリーンな会社を目指して参ります。
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業 事務の箕岡です。
今回は、1月に解体を行いました呉市の物件になります。
令和5年度、この地域で解体工事(木造2階建て)を行うのは、
計5回目となりました。
ハウスメーカーさんより、多くの解体物件をご紹介いただき
感謝しております。
引き続き【安心・安全】に解体工事を進めていきますので
物件のご依頼がありましたらご連絡お待ちしております。
☎ 082-829-1270 箕岡
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
あけましておめでとうございます。
本年もダイイチ企業をよろしくお願いいたします。
令和6年が始まりました。
解体工事では呉市で作業を行いました。
青空の下きれいな整地になりました。
今年度も気を引き締め、【安全・安心】をダイイチに心掛け
邁進してまいります。
いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん(有)ダイイチ企業です。
早いものであと1ヶ月で今年も終わりますが、
皆様、良い年になりましたでしょうか。
解体工事の方では、本日広島市中区で無事着工しました。
工事に入る前は、役所に書類の届出をしたり、
近隣の皆様に挨拶回りを行い、配慮しながら工事を進めていきます。
最後には整地を行い、道路の清掃をして完了となります。
近隣の皆様には、騒音、ほこり等ご迷惑をおかけしました。
また、明日より違う現場の解体工事を進めていきます。
これからも【安全・安心】をダイイチに邁進してまいります。
いつもお世話になっております。
広島の解体屋さん、(有)ダイイチ企業です。
明日から11月です。
朝、晩寒くなってきたころ、事務所前の紅葉もきれいに色づき始め、
(有)ダイイチ企業もようやく秋を迎えてきました。
廃棄物持込の際には紅葉を見て心癒されてください。
皆さまを笑顔でお迎えいたします。
そして…本日の山盛り廃棄物の量です。
これからも【安心・安全】をダイイチに邁進してまいります。
いつもお世話になっております。広島の解体屋さん、(有)ダイイチ企業です。
解体日記を少しお休みしている間に、新しく3トン車が
仲間入りをしました。
いろいろな情報をこれからもお届けしていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。広島の解体屋さん、ダイイチ企業です。
普段、現場で活躍している解体施工班が2班から3班に増えました。
新人の入社、既存社員の勤続が手伝って、施工メンバーがついに10名となり、
1班に3名程での施工となりました。
これからも、新人教育や体制、設備を整え、より多くのお客様の
ご期待に迅速に対応出来る様に、邁進してまいります。
いつもお世話になっております。広島の解体屋さん、ダイイチ企業です。
先日6月20日の日曜日に、三篠川沿いの草刈り・ゴミ拾いを行いました。
近隣の方々と共に行う草刈りは、ダイイチ企業と近隣の方々との交流の場であり、
日々の感謝を伝える大切な恒例行事なのですが、
今年は新型コロナウィルスの影響で密を避けるために二回に分けて行いました。
これからも【安心・安全】をダイイチに、
皆様とともにクリーンな会社を目指して参ります。